2013年10月31日木曜日

Energy Plus、最新バージョンがリリース

アメリカのエネルギー省が開発してリリースしているEnergy Plusの最新バージョンが公開された。

DOEのサイトより
新しい機能としては

  1. 複雑な形状の窓システムの支援
  2. 自然換気のモデル強化
  3. パッケージのような空調機器の新規モデル
  4. HVACシステムの機器拡充
  5. 不具合システムのモデル化機能など
ZEBに対する関心が高まるなか、建築側の省エネ策を定量的に評価できるツールが求められている。特に1.2.の機能は気になる機能である。

CO2排出量の増加傾向が鈍くなった?

オランダの環境評価機関が、世界CO2排出量の最新のレポートを発表した。2012年のCO2排出量が新しくまとめられており、排出量の増加傾向に変化があるそうだ。

2012年の世界CO2排出量は345億トンで一昨年に比べて増えたことには例年と違いはないが、その増加率が1.1%と過去10年間の平均増加率の2.9%に比べて鈍化したということだ。

その理由として、中国、US、ヨーロッパ諸国の情勢と再生可能エネルギーの普及があげられた。中国は水力発電が増えたこと、USではシェルガス開発で石炭の使用をガスに変換されたこと、ヨーロッパ諸国の不景気がその要因だと分析された。再生可能エネルギーは2012年に世界シェアの2.4%を占めて、年々増加しておりその増加率も急伸しているそうだ。

この調子でいけば世界のCO2は減少に転じる日がくるかもしれないが、まだまだハードルが高いといえる。(BBCニュース)